ごあいさつ
☆本日は当ホームページにご訪問いただき心よりお礼申し上げます。
私はこの度.年齢や健康面に関係なく笑顔で無理なく健全に楽しめる難度1のニュースポーツ【サークルホイ】を考案しました。
優雅な近代生活での国民の運動不足、今これからの超高齢社会を考えると健康な人も.体力の弱い人や障害ある人も.介護生活の人も家族友人仲間達と隔たりなく気軽に誘い合い一緒に体を動かし心身を癒す健康的なスポーツゲームが以前から少ないと感じていました。
閉じこもり生活から外に出て運動して友人を作りニュースポーツに熱中し和気あいあいに励まし笑い合い悔しがっての一日の生きがい生活は認知症.寝たきり.介護生活予防になり健康長寿にも期待できます。
私はたまたまイキイキサークルと言う円盤型の柔軟で軽く何しても痛くない健康運動グッズを考案し手作りしていたのでこれを用具にしてだれもが参加できるニュースポーツを考案したら人々に喜びと幸せをご提供できるとの 心意気からテストを重ねてルールを作り【サークルホイ】を完成させました。
全国どこの町でもシニア世代の孤独.閉じこもり.介護生活.寝たきりは深刻なる社会問題であり医療費増大の原因になり行政はこれらを減らす対策を求めています、日本は他国に比べて平均寿命と健康寿命の差が大きいと言われます。
何の趣味も娯楽も楽しみも無く.ただ漠然と自宅で生活しているだけで『生きがい』『体力.活力.気力の充実』をまったく感じていないシニアが全国では実に多いことでしょう、生涯を元気良く自立して生活できる絶対条件は健康的な食事.運動.仲間作り.楽しみ.脳の活性化.心身の癒しであり恋と思います。
一人一人が生きる希望と体力を高めて『今日も健康で明るく楽しく元気な自分に感謝』との喜びを最後まで持ち続けることが一度限りの最高で後悔のない人生かと痛感いたします。
【サークルホイ】は体にやさしく奥が深いニュースポーツであり各種施設.介護施設.広場.イベントで場所に関係なくいつでもどこでもゲーム競技が可能です。
ニュースポーツ【サークルホイ】を参考にしていただき我が町の認知症.介護予防対策や健康寿命を高めるための一環に少しでも何かを感じ取っていただけたら嬉しい限りでございます。
お読みいただき.ありがとうございました。
※新型コロナウイルスによる感染予防対策のため長期にわたり【サークルホイ】の活動を停止しております。
(プロフィール)
(名前)山田孝太郎。
(年齢)79歳。
(自称.交通安全評論家)1999年.交通事故撲滅本【交通事故で泣かないで】出版、『まぐまぐ』様にて12年間にわたり交通事故から家族と命を守るための交通安全対策をお知らせするメルマガ発行(後期高齢者のため廃刊しました)。
静岡県静岡市清水区、在住。